

SAKISHIMA LIGHTING ART
開催期間 2025年 4月13日[日] 〜 10月13日[月・祝] 18:00〜23:00
上映場所 さきしまコスモタワー(大阪府咲洲庁舎)
主催:大阪府 企画:光る共同企業体 (代表企業:Tokyo Lighting Design 合同会社)
演出:Tokyo Lighting Design 合同会社/カラーズクリエーション株式会社
THEMED
生命の躍動と大自然の神秘がつながる繊細な光のインスタレーション。
大阪ベイエリアのランドマークである、
さきしまコスモタワーを大阪・関西万博の会期中、光のアートで幻想的に彩ります。
すべてのいのちは、あらゆる存在とつながりながら誕生し、
成長し、そして次のいのちへと物語を紡いでいきます。
大自然の複雑なバランスと調和の中に息づく四季の巡りを、
生命のサイクルと重ね合わせ未来への「いのちのつながり」を表現します。
TOPICS (お知らせ)
現在お知らせはありません。
DIRECTOR (ディレクター紹介)

SAKURAKO SAITO
齋藤桜子 ライティングディレクター
環境と光が織りなす複雑で繊細な関係性から詩的な表現を紡ぐ照明デザイナー。
大自然の中で培った感性を活かし、都市的な視点を超えた美を捉え、インタラクティブでダイナミックな空間を創出する。照明・映像・音響を融合した体験型の演出を得意とし、アナログの温かみとデジタルの革新性を融合させて超自然的な世界観を表現。国宝・松本城のレーザーマッピングでは日本空間デザイン賞を受賞

TAKASHI SHIGETAKE
繁竹雄志 ビジュアルアーティスト/テクニカルディレクター
一般財団プロジェクションマッピング協会、カラーズクリエーション株式会社に所属し、国内外の様々なプロジェクションマッピングに携わる。
VJやCG制作をベースにしながら、近年はリアルとバーチャルを繋ぐXR制御、LEDやレーザー制御など、マルチにメディアコントロールしながら作品を制作する。クリエイティブと技術開発の両輪を持つことで、多種多様なプロジェクトに参画している。
2019, 2023年度のプロジェクションマッピング国際大会「1minute Projection Mapping Competition」でファイナリストに選出。
CREATORS (クリエイター紹介)

HIROYUKI HOSAKA
保坂裕之 アートディレクター
光、音、映像などを駆使した動的な演出によって空間をデザインすることを得意としている。これまでにドバイのブルジュ・ハリファやモスクワのボリショイ劇場をはじめ、観覧車やスタジアムなどのメディアファサードを中心とした案件を多く手掛けている。
近年は、AIや機械学習、データサイエンスを取り入れた新たな表現方法の探求にも取り組んでいる。
過去実績:ブルジュ・ハリファ / ドバイ、サークルオブライト / ロシア、大阪光のルネサンス、SPECTA / ユニバーサルシティウォークなど

YUKI NITTA
新田裕基 モーショングラフィックスデザイナー
モーショングラフィックスを得意とし、空間からオンスクリーンまで、多様なフィールドで活動してきた。特にイベント演出において豊富な実績を持ち、臨場感あふれるダイナミックな表現と精緻なビジュアルデザインを強みとしている。

RIRIKO TAKADA
髙田莉々子 モーショングラフィックスデザイナー
プログラミングを駆使したコードベースのアニメーションやインタラクティブな演出作品を多く手掛けている。
また、ドローイングや2D・3DCGアニメーションの制作技術にも秀でており、マルチメディアクリエイターとして幅広い領域で活躍している。
PROGRAM (上映作品)
生命や自然がもたらすエネルギーと季節が織りなす繊細で壮大な美しさを表現し、未来へと繋がる強い息吹を表現します。
「春:Birth –誕生-」「夏:Radiance -輝き-」「秋:Transition -遷移-」と季節ごとに演出を変え、
大阪万博が開催された1970年に大阪府で観測された「潮位」(春)「日射量」(夏)「風向・風速」(秋)の環境データを可視化し、レーザーマッピングにより「海」「光」「空」のつながりを表現します。
Spring: Birth
2025年4月13日(日)~5月31日(土),
10月1日(水)~13(月・祝)
いのちは「海」とつながる。
夢洲と咲洲は、海を通じてつながっている。
その海はさらに広がり、世界のいのちともつながっていく。
いのちの誕生を感じさせる春の息吹を、海の波や春のモチーフを用いて柔らかく有機的に描いていく。
【要素】いのち、海、桜、有機的
【使用データ】大阪府で観測された潮位データ(1970年)
【主なカラー】薄いピンク(桜色)、紅梅色、若葉色、青(露草色)

Summer: Radiance
2025年6月1日(日)~7月31日(木),
10月1日(水)~13日(月・祝)
Coming soon
Autumn: Transition
2025年8月1日(金)~10月13日(月・祝)
Coming soon
作品公募・
ワークショップについて
次世代クリエイターによるレーザーマッピング作品募集!
映像表現の未来を切り拓く29歳以下の若手クリエイターを対象に、レーザーマッピング作品を募集します。進化し続けるレーザー技術を活用し、大阪から世界へ発信するアートの力を共に生み出しましょう。
進化を続ける光のアートを学ぶ!
レーザーマッピング × 公募説明会兼実践ワークショップ
レーザーマッピングの技術を学びながら、作品公募のポイントを理解いただける貴重な機会です。
説明会では、レーザーマッピングの基礎から、今回、応募いただく際に使用するテンプレートを活用した実践的な制作ノウハウやマッピング作業で使用するMadLaserの使用までを解説。
未来を照らす作品を生み出すための一歩を、ぜひこの機会に踏み出してください!
PLANNING / DIRECTION (企画・演出)
Tokyo Lighting Design 合同会社
「SUPERNATURAL」をキーワードに掲げ、プログラマーやエンジニアと協働し、最先端テクノロジーを駆使した光の演出を創出する照明デザイン事務所。技術革新と芸術性を融合し、陰影の美しさを際立たせながら、唯一無二の空間体験を生み出すことを使命とする。その創造力と技術力は、国宝松本城天守のレーザープロジェクションマッピングの総合演出や、自然現象である「波」を視覚化し、一筋の光として波の砕ける音とともに静かに出現させる光の彫刻「NightWave」など、壮大な光のプロジェクトにおいて発揮されている。日本空間デザイン賞金賞他受賞多数。
カラーズクリエーション株式会社
COLORs CREATIONは世界中の多彩で素晴らしいクリエイターやアーティストが集結したクリエイティブカンパニーです。
クリエイターの個性を最大限に生かし、プロジェクトに最適化したチーム編成で、最高品質のクリエイティブを生み出します。
我々はクリエイターの表現や実績に基づく可視化された信頼によって、目的へ向かった最適なコミュニケーションプロセス設計を行い、独自性を持ちながらも高品質なクリエイティブの企画実現をしてきています。
OVERVIEW (イベント概要)
開催地 | さきしまコスモタワー(大阪府咲洲庁舎) |
---|---|
開催日 |
2025年4月13日(日)~2025年10月13日(月・祝) 18:00〜23:00 |
上映スケジュール |
18時~19時 ナショナルデーをイメージしたライトアップ
19時~23時 レーザーマッピングを5分毎に上映 |
主催 | 大阪府 |
企画 | 光る共同企業体(代表企業:Tokyo Lighting Design 合同会社) |
演出 |
Tokyo Lighting Design 合同会社 カラーズクリエーション株式会社 |
上映場所 |
トレードセンター前駅から:2番出口を出て、ATCの中を通りコスモタワーへ。徒歩約3分。 中ふ頭駅から:1番出口を出ていただき、北西に約500m。徒歩約5分。 コスモスクエア駅から:1番出口を出ていただき、南東に約700m。徒歩約7分。 |
---|